フルバックアップ法   
            dar -c /backup/hossocom-full /www/hosso.com   
            上は/www/hosso.com というフォルダを /backup フォルダへバックアップする場合  
            ベースネームをここでは hossocom-full とする  
            無事DARが実行されれば、hossocom-full.1.darという名のファイルが作成される  
              
            差分バックアップ法  
            dar -c /backup/hossocom-diff /www/hosso.com -A /backup/hossocom-full   
            差分ファイルネームをここではhossocom-diffとする  
            書式は先程と同じだが、最後に-Aオプションをつけてフルバックアップしたファイルを参照  
            尚、ベースネームではなくファイル名(hossocom-full.1.dar)で指定すると、Warningが表示されてしまうのでなるべくベースネームを使う  
            ちなみに、-Aオプションの指定先を常に最新のフルバックアップにすると差分(ディファレンシャル)バックアップになり、前回のバックアップを指定するようにすると増分(インクリメンタル)バックアップとなる  
              
            フルバックアップの復元   
            dar -x /backup/hossocom-full   
            これでbackupディレクトリの中にフルバックをした時の、hosso.comディレクトリが復元される  
              
            差分バックアップの復元   
            dar -x /backup/hossocom-diff   
            フルバックアップと同じ場所に上書きするような感じで復元する
  |