|   root のパスワードを知ったら誰でも root になることができるのでは、運用上問題がある。 自分一人しか使わない Linux サーバであっても、自分以外にも、各デーモンなどが使う様々なアカウントがあったり、 テストでつくったアカウントを消し忘れて放置しているかも知れない。 そのようなアカウントが乗っ取られた場合でも、root になれないアカウントであれば、被害を少なくすることが出来る。   
              
            (例) admin というユーザーだけがrootになれるように設定  
            /etc/group ファイルの wheel グループの行に、root になれるアカウントを以下のように追加   
            vigr  
            追加内容  
            wheel:x:10:root ,admin  
              
            /lib/security/pam_wheel.so ファイルが存在することを確認してから、 /etc/pam.d/su の以下の行のコメントを外す  
            vi /etc/pam.d/su  
            コメントアウトする内容  
            auth required /lib/security/pam_wheel.so use_uid  
              auth sufficient /lib/security/pam_wheel.so trust use_uid  
              
            次に、 su コマンドで、wheel グループのみが root になれるように、 /etc/login.defs に次の設定を最下行に追加   
            vi /etc/login.defs  
            追加内容  
            SU_WHEEL_ONLY yes  
              
            最後に、/etc/sudoers ファイルの以下の行のコメントを外す  
            vi /etc/sudoers   
            コメントアウトする内容  
            root ALL=(ALL) ALL   
              %wheel ALL=(ALL) ALL  |